【記 録】 
       
       (11月10日) 
       
       駒崎さんとは新松田で待合せし、往復の割引乗車券(¥2,180)を購入し、バスに乗り込む。 
       西丹沢から歩き始める。途中、道路の看板に「用木沢付近の道路が崩れており、歩行者も含め、通行禁止」の旨が書かれていた。しかし、問題の場所は、歩行者用の通路は確保されていた。 
       白石沢は、沢の中に掛かる木の橋が、複数個所流されており、渡りにくい。 
       それでも、ほぼ予定通りに白石峠に着くことができた。この先、少しの登りで加入道山であった。 
       早速、小屋を覗いてみると、登山道整備のための休憩所となっていた。 
       仕方なく、犬越路の小屋まで頑張ることにする。 
       前大群山を越え、破風口に下った後、大群山に登り返す。大群山付近には、大きな作業用小屋がヘリで上げられていた。 
       大群山から約1時間の下りで、犬越路の避難小屋に着いた。今夜は我々だけの貸切である。 
       夕食は鶏の水炊き。酒も十分あり、大満足であった。星空もきれいであった。 
       
       (11月11日) 
       
       朝5時に起きて、朝食を摂り、6時30分に出発する。 
       用木沢を下っていくと、こちらの沢も複数個所、橋が流されていた。 
       予定通り、西丹沢ビジターセンターに着き、バスを待つ。 
       
       |